矛盾の先の当たり前

子供達から「誰々さんから習った内容と違う」…と、まれに言われることがある。それは子供達にとっては矛盾なんだろうが、私にとっては、どれも段階的な通過点としては正確だ。
トップを目指すなら全ての人が納得(その子の持っているものが高く認めざるを得ない)するものを作り上げろ!と話している。
これと同じようなことは社会人になってからも繰り返される。
今まで出会った一流は矛盾を引きずる人はいなかった。逆に引きずる人は例に漏れず小物だ。
矛盾の先が見えたら、それはあなたが矛盾を超え一流に一歩近付いた証なのかもしれない。

それではいつも通り笑顔でごしょうわください…「知らんけど(^。^)」

なお、この世の中に突き詰めると絶対正解と断言できるものはない。ましてや一般的に使われる常識と言う概念は国や地域など環境によって異なる。矛盾とは各自の常識にこれから新しく追加される玉手箱なのかもしれない。

播磨町空手教室/明石市空手教室/加古川市空手教室/神戸市空手教室/錬心舘空手道/錬心舘兵庫県空手教室/こども空手教室/沖縄古流空手/道統少林寺流錬心舘空手道/We walk with the soke

道統少林寺流錬心舘空手道播磨支部は明石市、加古郡播磨町、加古川市、神戸市で活動しています。空手に興味がある方はお気軽に最寄りの道場へお越しください^^